2017年のDollism Plus Tokyoは希少価値の高い廃盤となったドール達を集めました!
DollismPlusTokyo2017で展示・出品される【2017会場限定ドール】【廃盤再販ドール】【ベーシック】の3種類をお届けします。
DPT2017会場限定ドール
RSDOLL
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】M.N.VERROKY
今年のRSDOLLによるドリズム限定ドールは、完全新作造形の 「M.N.VERROKY」。 人気ドールである70cmクラスの"VERROKY"が可愛らしい40cmサイズにリサイズされ数量限定で登場。 特徴的な大きく可愛らしい目元はそのままで、より愛らしい少年となってM.N.EVANと同じラインで製作、 全く新たに造形から作られた新作ドール…
10月05日更新
メーカー出品数 5/5
DAYDREAM
2017会場限定ドール
Rosen Schloss Classical Girl Coco -Maid- Finisher Chloe Page limited
DollismPlusTokyo2017の限定ドール衣装の色違いを 着せたワンオフドールのCoco Maidバージョン。 固く結んだ口元が、メイドらしさを感じさせるような凛とした表情でとなっている。 スキンカラーも限定のスノーホワイトとなり、貴重な一体となっている。 Finisher Chloe Page limited ※衣装のみの販売あり(C.DOL…
09月27日更新
メーカー出品数 2/9
DAYDREAM
2017会場限定ドール
Rosen Schloss Clasical Coco-The noble lady- Finisher Chloe Page limited
DollismPlusTokyo2017の限定ドール衣装の色違いを 着せたワンオフドールのCoco noble Ladyバージョン。 人気の眠り目に、柔らかく広がる色合いのメイクで美しく仕上がっている。 また、涼し気な目元にふんわりとしたメイクというギャップもDAYDREAM独特の技術が見られる。また、衣装は限定衣装と異なる生地で作られて…
09月27日更新
メーカー出品数 4/9
DAYDREAM
2017会場限定ドール
Rosen Schloss Clasical Juliet -The noble lady- Finisher Chloe Page limited
DollismPlusTokyo2017の限定ドール衣装の色違いを 着せたワンオフドールのJuliet noble Ladyバージョン。 Julietも眠り目バージョンとなり、とても安らかな表情となっている。 洋服は、限定ドールと生地が変わっている事で、また印象も変わって見える。 Finisher Chloe Page limited ※衣装のみの販売あり(C.DOL…
09月27日更新
メーカー出品数 6/9
DAYDREAM
2017会場限定ドール
【DollismPlsuTokyo2017】Rosen Schloss Classical Boy Ryan-Butler- Finisher Chloe Page limited
DollismPlusTokyo2017の限定ドール衣装の色違いを着せたワンオフドールのRyan Butlerバージョン。 人気の眠りに、限定のスノーホワイトスキンとなっている。 色味を落としたアンティーク調のメイクが、より儚げなメイクとなっている。 Finisher Chloe Page limited ※衣装のみの販売あり(C.DOLKブースにて) 限…
09月27日更新
メーカー出品数 8/9
DAYDREAM
2017ワンオフドール
【DollismPlsuTokyo2017】One Off Coco Limited
DollismPlusTokyoでは初の抽選参加となるDAYDREAM。 記念すべき1体目は人気のCocoでの参加となった。 透明感のあるメイクは、今にも喋り出しそうな程リアルな質感にも見える。 メーカー独特の衣装デザインも見所となっている。
09月15日更新
メーカー出品数 9/9
BJDCROBI
2017ワンオフドール
【DollismPlsuTokyo2017】One Off Hobin Limited
限定サイズのB-Lineの中でも人気のHobinが、今年のドリズムにて ワンオフドールとして登場。 和風テイストの個性的な衣装が目を惹く。憂いを帯びた限定メイクはより中性的な美しさを引き立たせ、まつげに羽をつける事で華やかさが増している。
09月15日更新
メーカー出品数 12/12
NOBILITYDOLL
2017ワンオフドール
【DollismPlsuTokyo2017】 Grand scon The Franken Limited
DollismPlusTokyoでは初となる、GrandサイズのSconがワンオフドールとなって登場。 通常のSconよりも5cmほど大きく、今回はハロウィンにぴったりなフランケンシュタインバージョンで製作された。 Grandサイズ自体が出回らない為、貴重なドールとなっている。
09月15日更新
メーカー出品数 1/1
DOLLCLANS
2017ワンオフドール
【DollismPlsuTokyo2017】One Off Siber the Pirates Limited
海賊をコンセプトに作られた、DollClansによるワンオフドール。 DollClansでは珍しい、顔の傷メイクや、こだわりの衣装などが目を惹く。 美しい顔立ちで人気のSiberの、またとない貴重な1体となっている。
09月15日更新
メーカー出品数 5/5
LITTLEMONICA
2017ワンオフドール
【DollismPlsuTokyo2017】One Off Dyuke Limited
メーカーの中でも人気のドールであるDyukeが、今年のワンオフドールとなって登場。 こだわり抜いて作られた洋服は、余裕の笑みを浮かべるDyukeと相性のいいデザインとなっている。
09月15日更新
メーカー出品数 4/5
DEARMINE
2017ワンオフドール
【DollismPlsuTokyo2017】One Off Benjamin Limited
人気のBenjaminが、スチームパンクをコンセプトにしたワンオフドールとなって登場。 衣装だけでなく、メイクにもゼンマイが施され、細部まで間近で見たくなるドールとなっている。
09月15日更新
メーカー出品数 16/16
LUTS
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】Special edition Lolita basil
和風ロリータバージョンとして製作された今年の限定ドール「【Dollism Plus Tokyo2017】 special edition Lolita basil」 Basicでは、大人しい印象のあるBasilだが、鮮やかな柄のミニスカートで全く違ったドールとして生まれ変わった。 明るい色合いのメイクと舞妓風の口紅の入れ方など、ドリズム限定のこだわりが見ら…
09月15日更新
メーカー出品数 9/9
dollshe Craft
2017会場限定ドール
David Kuncci – CLASSIC (70cm) Limited Edition
DollismPlusTokyoには初参加となるDollsheCraft。 大型ドールの中でも、ボリュームのあるボディも特徴的なドールとなっている。 実物を見る機会も少ない為、限定メイクを間近で見る事も貴重となる。
09月15日更新
メーカー出品数 1/2
dollshe Craft
2017会場限定ドール
Grant Phillippe – CLASSIC (70cm) Limited Edition
DollismPlusTokyoには初参加となるDollsheCraft。 イベント限定メイクとなり、2種類のスキンカラーで登場。 フルセットでの販売は珍しい機会となる。
09月15日更新
メーカー出品数 2/2
SPIRITDOLL
2017会場限定ドール
【DollismPlsuTokyo2017】Snow Drop Limited
DollismPlusTokyoで初のコラボとなるSpiritdoll。 人気のベーシックドール「Snow drop」を名前の通り白の印象でまとめた 数量限定のドールとなる。 通常メイクとは全く異なった印象でよりファンタジーな雰囲気となり、新たな「Snow drop」として会場に登場する。
09月13日更新
メーカー出品数 6/6
MYOUDOLL
2017会場限定ドール
【DollismPlsuTokyo2017】 Delia Limited
メイクコラボとなったDollismPlusTokyo2017バージョンのDelia。 全体的な濃厚なメイクとなり、ベーシックメイクで見る愛らしい少女から、少し成長した女性に変身した。 Myoudollの中でも珍しいメイクとなる為、今後見る機会の少ないタイプのドールになるかもしれない貴重なドールとなっている。
09月12日更新
メーカー出品数 1/2
MYOUDOLL
2017会場限定ドール
【DollismPlsuTokyo2017】 Matcha Limited
メイクコラボとなったDollismPlusTokyo2017バージョンのMatcha。 Basicメイクよりも、少し濃いめのリップや、強い視線の目元などで大人びた印象が強くなっている。 Matchaの限定メイクは初となるので、貴重なイベントドールとなった。
09月12日更新
メーカー出品数 2/2
DOLLCLANS
2017会場限定ドール
【DollismPlsuTokyo2017】Phython Limited -The UnderWorld- Hunter
ヴァンパイアハンターというコンセプトの元製作された、今年のドリズム限定Phython。 DollClansの中では、割と幼い顔立ちの印象が強いPhythonだが、今回のコンセプトの為、より凛々しいメイクを施されている。 衣装もタイトな作りで、スマートに仕事をこなす雰囲気が伝わってくる。今回は、フェイスタトゥーがありとなし…
09月12日更新
メーカー出品数 1/5
DOLLCLANS
2017会場限定ドール
【DollismPlsuTokyo2017】Vezeto Limited -The UnderWorld- Noble
高貴なヴァンパイアをコンセプトに製作された、今年のドリズム限定Vezeto。 今回は中性的で怪しげなヴァンパイアとして登場。 全体的に白でまとめられ、メイクの色合いも華やかな為、強い男性のイメージが強いVezetoから美しい男性という印象に大きく変わった。 今までの限定の中でもかなり特殊な為、貴重なドールとな…
09月12日更新
メーカー出品数 2/5
DOLLCLANS
2017会場限定ドール
【DollismPlsuTokyo2017】Dauber Limited -The UnderWorld- father priest
ヴァンパイアと戦う神父というコンセプトで製作された、今年のドリズム限定Dauber。 メーカーの中でもまだ新しいヘッドの為、限定ドールとしての販売経歴の少ないドール。 今回も、クールで色気のあるDauberとしてドリズムに登場する。洋服はボディラインが出るスマートな形に、ロングスカートがついており、力強さだけ…
09月12日更新
メーカー出品数 3/5
DOLLCLANS
2017会場限定ドール
【DollismPlsuTokyo2017】Benkel Limited -The UnderWorld- Noble
高貴なヴァンパイアをコンセプトに製作された、今年のドリズム限定Benkel。 Vezetoとは対照的に黒で統一されている。その怪しげな印象は、夜な夜な血を求め暗い森をさまよっているような姿を想像させる。 普段の涼し気な顔は、今回のコンセプトで少し写ろで妖艶な雰囲気へと変化した。 衣装は光沢のある布を使われてい…
09月12日更新
メーカー出品数 4/5
BLUEFAIRY
2017会場限定ドール
【DollismPlsuTokyo2017】TF - May Limited - Little Red Riding Hood -
今年のドーリズム限定は童話「赤ずきんちゃん」をイメージして製作された 「 - May Limited - Little Red Riding Hood -」。 BlueFairy独特の可憐さを持ち合わせながらも大人びた赤ずきんとなっている。 スカートやケープの形にこだわった今回の衣装も、イベントのためだけに製作された。 普段のハッキリとした目線のM…
09月12日更新
メーカー出品数 1/2
BLUEFAIRY
2017会場限定ドール
【DollismPlsuTokyo2017】TF - Rachel Limited - Little Red Riding Hood -
今年のドーリズム限定は童話「赤ずきんちゃん」に出てくる狼をイメージして製作された「 Rachel Limited - Little Red Riding Hood -」。 狼の耳がついたケープは、可愛らしく全体的にファーが施されている。 形もMayと並べてバランスがいいような作りとなっている。 少しボーイッシュな色合いのメイクだが、口元がさ…
09月12日更新
メーカー出品数 2/2
LITTLEMONICA
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】Little Sophia 2017Limited
DollismPlusTokyo2017限定メイクとして製作されたLittleSophia。 今年の限定はオープンアイの限定メイクでリリース。 オープンアイの状態での限定メイクは今回が初となる。 全体的に淡いオレンジやブラウンで大人っぽくまとめられており、普段のSophiaとはまた一味違った印象となっている。
09月12日更新
メーカー出品数 1/5
LITTLEMONICA
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】Roselyn 2017Limited
DollismPlusTokyo2017限定メイクとして製作されたRoselyn。 今年は女の子として限定メイクで販売。 アンティークドールのような色合いが、リアルな雰囲気を作り出し、 眉毛の角度や、アイラッシュの種類などこだわりのある限定ドールとなっている。
09月12日更新
メーカー出品数 2/5
LITTLEMONICA
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】Enrill 2017Limited
DollismPlusTokyo2017限定メイクとして製作されたEnrill。 Basicメイクでは、か弱く子供らしい印象の強いEnrillだが、今回のメイクでは大人びた印象に仕上がった。 細く伸びた眉に、力強い目元で凛々しい王子様のようなEnrillとして登場。色合いを暗くした口元はより大きく描かれ、色気が溢れている。 今回のイベントだ…
09月12日更新
メーカー出品数 3/5
LITTLEMONICA
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】Haazel 2017Limited
DollismPlusTokyo2017限定メイクとして製作されたHaazell。 今回の限定メイクでは、ブラウンやレッドなどの暖色系でまとめられ、 妖艶なイメージの強いメイクとなっている。アイラインやまつげの色合いもメイクの色と合わせ、ラインの細さなどにもこだわって仕上げられた。 Haazelは限定として販売される回数が少ない貴…
09月12日更新
メーカー出品数 5/5
Linachouchou
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】Gloomy Lavinia 会場限定
2015年に販売された期間限定の「GloomyLavinia」を2017年バージョンにリメイクされた 今回の限定ドール。 限定ドールLaviniaの中でも特に人気の高かったシリーズを、ウィッグやお洋服の色を変え、 より大人っぽいLaviniaとして今回特別に制作してもらった貴重なドールとなっている。
09月09日更新
メーカー出品数 1/1
DAYDREAM
2017会場限定ドール
Rosen Schloss Clasical Ryan -The noble lady-
とあるお屋敷に住む姉妹の姉、というコンセプトで製作された 「DollismPlusTokyo2017 LadyRyan」 元々涼やかな表情をするRyanは、より華やかに、怪しげに美しくなって登場。 静かな暮らしを好むような落ち着いた目元は、赤みが入り少女の持つ独特な色気も感じられる。 洋服もSallyより少し大人っぽく作られており、DA…
09月04日更新
メーカー出品数 3/9
DAYDREAM
2017会場限定ドール
Rosen Schloss Clasical Sally -The noble lady
とあるお屋敷に住む姉妹の妹というコンセプトで製作された 「Dollismplustokyo2017 LadySally」 妹という事で、Sallyの大きな目が生かされ幼い印象の強い限定ドールとなった。元々Sallyが持っているあどけない表情がより、豊かに表現されている。 赤みの入ったメイクはアンティークドールを思わせる雰囲気となり、洋服…
09月04日更新
メーカー出品数 5/9
DAYDREAM
2017会場限定ドール
Rosen Schloss Classical Boy Coco -Butler-
MaidCocoの兄弟として、屋敷に住む姉妹の執事を務めるというコン セプトで製作された「DollismPlusTokyo2017 ButlerCoco」 MaidCocoと同じく、怪しげな雰囲気が出るBeautyWhiteSkinとなり、 執事というコンセプトを、男の子らしく太い眉毛で、キリッとした表情で演出している。 きつく閉じられた口元が、寡黙さを演出…
09月04日更新
メーカー出品数 7/9
DAYDREAM
2017会場限定ドール
Rosen Schloss Classical Girl Coco -Maid-
とあるお屋敷に住んでいる姉妹のメイド、というコンセプトで 製作された「DollismPlusTokyo2017 MaidCoco」 全体的にゴシックにまとめられ、今までに見たことのない新しいCocoの魅力が溢れている。 柔らかいホワイトスキンを、黒いウィッグやメイクでまとめる事で、賢く怪しげな少女を生み出す事が出来た。 新たな表…
09月04日更新
メーカー出品数 1/9
GRANADO
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】Neptune - Age of Exploration -
※価格の誤表記があった為、訂正致しました。9/1 今回のイベント限定として"海賊パイレーツ"をコセプトに「Age of Exploration」としてGRANADOの大人気の"Neptune"が登場! 今回の限定メイクではベーシックでリアルな印象を全面に押し出し、 キャプテンNeptuneを重厚でリアリティー溢れるイメージに仕上がった。 逞し…
09月01日更新
メーカー出品数 1/2
DOLLZONE
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】MissKitty LightTanSkin
※価格の誤表記があった為、訂正致しました。9/1 人気のMissKittyが、ライトタンスキンカラーで登場。 以前DOLKとコラボしたミニKittyと同じ "ライトタンスキン"が大きいMissKittyとなってリリース。 通常のMissKittyよりも大人らしい印象で、健康的なイメージに仕上がった。 今回のドリズム限定で作られたスキンカ…
09月01日更新
メーカー出品数 3/6
BJDCROBI
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】Lance Vampire Limited - Diamond special edition -
"ジュエリー"コンセプトで製作された今年の限定ドール。 宝石の王様[ダイヤモンド]には、毎回限定としてしか生産されることのない、 人気のLance Vampireをチョイス、ダイアモンドをイメージしたドールにデザイン。 全体的に白を基調としてまとめられ、レースをふんだんに使用した洋服には、 宝石のごとくキラキラとし…
09月01日更新
メーカー出品数 9/12
SWITCH
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】SEOHA
DollismPlusTokyoには初参加となるSwitchの限定ドール 「DollismPlusTokyo2017SEOHA」 妖艶な目元の繊細なメイクや、頬に散りばめられたそばかすや唇の細かいシワのメイクなど、 Switch直々による独特な雰囲気が醸し出されている。 女性的な顔立ちの中に、男性らしい表情が覗くのも魅力の人ルとなっている。
08月18日更新
メーカー出品数 5/5
SWITCH
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】HWAHUI
DollismPlusTokyoには初参加となるSwitchの限定ドール 「DollismPlusTokyo2017HWAHUI」 元々女の子のような顔立ちは、よりあどけない表情となり 可愛らしい少年となった。 少し赤みを帯びた鼻や、危うい雰囲気を漂わせる口元のメイクなど、Switchのこだわりが詰まったHWAHUI。 大きな目は、キリッとした表情も作り出…
08月18日更新
メーカー出品数 1/5
SWITCH
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】WASEON
DollismPlusTokyoには初参加となるSwitchの限定ドール 「DollismPlusTokyo2017WASEON」 涼やかな目元が特徴的だが、今回の限定メイクでは、とても 上品な顔立ちで仕上げられている。 色合いも鮮やかで、より聡明な雰囲気を漂わせたWASEON。 Switchによるメイクでの販売自体が貴重な為、 手に入れる機会の少ないドー…
08月18日更新
メーカー出品数 2/5
SWITCH
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】 Ryun:R
DollismPlusTokyoには初参加となるSwitchの限定ドール 「DollismPlusTokyo2017Ryun:R」 個性的な目元の形が特徴なRyun:R。 衣装の制服とピッタリな、少し生意気そうな表情はどこか色気を纏ったメイクに仕上がっている。 少し眠そうな目元は、角度によって優しそうにも見える事で、いろいろな表情が楽しめるドールとな…
08月18日更新
メーカー出品数 3/5
SWITCH
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】 SOSEO
DollismPlusTokyoには初参加となるSwitchの限定ドール 「DollismPlusTokyo2017SOSEO」 中性的なドールの印象が強いSwitchの中でも男性らしいドールとなっている。 今回の限定メイクでは、狡猾な雰囲気のある目元や、うっすらと笑みを浮かべる口元などで、 より色気のあるSOSEOとなっている。
08月18日更新
メーカー出品数 4/5
GRANADO
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】 Kaili - Age of Exploration -
今回のイベント限定として"海賊パイレーツ"をコセプトに「Age of Exploration」としてGRANADOの大人気女の子ドール"KAILI"が登場! 少女のような印象が強いKailiが、今年は女海賊となり、 荒々しくも女性らしいセクシーなイメージで仕上った。 メイクはも限定の特別メイクとして、口元は赤く陰影をはっきりさせている事…
08月15日更新
メーカー出品数 2/2
BJDCROBI
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】Lancelia Limited - Ruby Red special edition -
"ジュエリー"コンセプトで製作された今年の限定ドール。 毎年限定でしか生産されないCROBIの女の子"Lancelia"を、 ルビー(赤)をイメージしたデザインで企画。 真っ赤な宝石の持つ美しくしっとりとした女性的なデザインのドールと仕上がった。 メイクアップもルビーをイメージに赤を基調とし、 ほんのりと色気付いた魅…
08月12日更新
メーカー出品数 10/12
BJDCROBI
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】Ys Limited - Sapphire Blue special edition -
"ジュエリー"コンセプトで製作された今年の限定ドール。 CROBIの人気ドール"Ys"を[サファイア(青)]をイメージしたデザインに。 爽やかな青色を基調にしたメイクは優しげで紳士的な表情を作り、 サファイアブルーのアイをあしらい、デザインを美しくまとめ上げている。 豪華な衣装は、鮮やかな青色をメインに、生地や形…
08月12日更新
メーカー出品数 11/12
DEARMINE
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】PICASSO Limited BlueRose
PICASSOがDollismPlusTokyo2017限定として「PICASSO BlueRose」 での限定メイクで登場! 今までのピカソの中でも、より一段と豪華な印象で、 青と白でまとめられた涼しげな印象とは裏腹に、 全体的に宝石が散りばめられたかの様なメイク、 豪華な衣装は非常に見応えありです。 小さな花が入ったオリジナルアイも、今…
08月10日更新
メーカー出品数 12/16
DEARMINE
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】PICASSO Limited RedRose
PICASSOが「PICASSO RedRose」としてDollismPlusTokyo2017限定で登場! 限定のWhiteNormalSkinカラーでとても柔らかく温かみのある印象で、 細かい薔薇のペイントは、フェイス部分だけではなく、 ボディの細い腕や足などにも小さくペイントがされています。 丁寧で細かいこだわりが、洋服や、 今回の限定の為だけに作…
08月10日更新
メーカー出品数 13/16
DEARMINE
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】OSKAR - The Gion special edition -
祇園をイメージしたDollismPlusTokyo2017限定ドール 「The Gion special edition OSKAR」として登場! 艶やかな街を、堂々歩く姿が、華やかな印象の限定OSKAR。 黒と金であしらわれた袴や、目元にちらりと覗く赤いアイラインなど、 華やかに彩られ、粋な雰囲気のイメージに仕上がっています。
08月10日更新
メーカー出品数 14/16
DEARMINE
2017会場限定ドール
【DollismPlusTokyo2017】ANGELA - The Gion special edition -
"祇園"をイメージしたDollismPlusTokyo2017限定ドール 「The Gion special edition ANGELA」の登場です! 華やかな夜の街を彩る豪華な創りのAngela。 丁寧に結われたウィッグに、忠実に再現された簪など、 多くの見所のある今年の限定ドールとなりました。 慎ましいチークがとても愛らしい印象となっています。
08月10日更新
メーカー出品数 15/16
廃盤再販ドール
BJDCROBI
廃盤再販ドール
Lance Soft White Limited
2008年に、メーカーでは初のSoftWhiteSkinで製造されたLance。 現在も人気のあるLanceの初の限定メイクとなった型が、約9年ぶりに作成が可能になり再版されることとなった。 Lanceファンとしては見逃せない貴重なドールとなっている。
09月17日更新
メーカー出品数 1/12
BJDCROBI
廃盤再販ドール
Sinbi Limited
2012年に期間限定で販売されたドール。 BJDCROBIにて女の子の大型ドールとして初めて作成されたドール。 その後も様々なメイクやスキンカラーで販売され、今も人気の高い限定ドールとなっている。 その中でも未だに人気の絶えない初期メイクのShinbiが、本イベントにて再販決定。
09月17日更新
メーカー出品数 2/12
BJDCROBI
廃盤再販ドール
Soi Limited
2012年に期間限定で販売されたドール。 BJDCROBIにて女の子の大型ドールとして初めて作成されたドール。 Shinbiよりも幼く、あどけない表情が人気のSoi。 人気の高い初期メイクでの再販が実現した。
09月17日更新
メーカー出品数 3/12
BJDCROBI
廃盤再販ドール
Lance Day Dream Limited ver.1
※価格の誤表記があった為、訂正致しました。9/5 2009年の5月に初登場したLance Day Dreamバージョン。 Lanceの眠り目は2009年の販売が初であり、販売当時から多くのファンの人気を博した。今もなおLanceの眠り目は定番の人気ドールとなっている。記念すべき初の眠りLanceの再販が約8年ぶりに実現した。
09月17日更新
メーカー出品数 4/12
BJDCROBI
廃盤再販ドール
Yeon-ho MilkWhite Limited A
2012年3月に初登場した、Yeon-ho Soft White Limited A。 当時、AtyoeとBtypeで販売が開始され、販売期間が終了したあとも再販を希望する声が多く、本イベントで実現可能となった。今回はMlikSkinでの製造となり、この色のYeon-hoの販売は今回が初となる。
09月17日更新
メーカー出品数 5/12
BJDCROBI
廃盤再販ドール
LANCE Cookie Cream Skin Limited
2014年のDollismPlusOSAKAで販売され、その後メーカー受注でも販売されたドール。 CookieCreamSkinのR-LineのLANCEはこの時が初販売で、写真写りも非常に綺麗なスキンカラーであり、その後も人気が続いている。 今回約3年ぶりに、再販が可能となった。
09月17日更新
メーカー出品数 6/12
BJDCROBI
廃盤再販ドール
Broken Tori Limited
2011年に販売されたToriの限定ドール。 当時はノーマルスキンで販売された。Toriの限定ドールが出たのはこの時が初であった。 今回は新しいスキンカラー、MilkWhiteSkinで製造され、より貴重なドールとなる。
09月17日更新
メーカー出品数 7/12
BJDCROBI
廃盤再販ドール
Forgotten Lance Limited
BrokenToriと同じシリーズとなり、2011年に販売された。 30cmサイズにも関わらず、クールな印象が強く多くのオーナー様を賑わせた。 販売終了後も再販の声が多く、今回6年ぶりにスキンカラーも同じで再販が実現した。
09月17日更新
メーカー出品数 8/12
AILEENDOLL
廃盤再販ドール
Pico Baby Ashes - Limited
2016年に初めて販売され、去年のドリズムではスイーツをテーマに再販されていた、 「Pico Baby」シリーズ。 初めて販売された際にも多くの反響があり、人気のドラゴンとなっている。 今回は、その中でも一番人気の高いAshesが、一番初めに販売された状態のメイクで再販が可能となった。
09月11日更新
メーカー出品数 7/0
AILEENDOLL
廃盤再販ドール
Griffon Limited
2017年に受注販売されていたグリフォンドール。 今回会場では一体のみの販売となっており、Amakeとなっている。 ファンタジーな生き物の造形が得意なメーカーらではの、限定ドールとなっている。
09月11日更新
メーカー出品数 8/0
PEAK'SWOODS
廃盤再販ドール
FOB Lady Bee Limited
40cmの中でも一番人気のあったFOBサイズの「LadyBee」 2015年にボディが変更となったきっかけで、メイクも新しくなり より人気を博した。惜しくも、現在Basicdollも生産が停止している為 今回のイベントでのと製造で、久々の販売となる。
09月11日更新
メーカー出品数 3/7
PEAK'SWOODS
廃盤再販ドール
FOC Rosemii Blossom as the White Rabbit_Alice in Fantabulousland Limited
今年に入り、リリースされた「 Rosemii Blossom as the White Rabbit_Alice in Fantabulousland」 初めて販売されたRosemiiヘッドは、Black_Aliceとなり、印象が全く違っての販売となった。 メーカー一押しの出来栄えとなったドールを、会場でも限定販売が可能となった。
09月11日更新
メーカー出品数 7/7
PEAK'SWOODS
廃盤再販ドール
FOC LE Vampire Tristan Limited
2014年に、ELFTristanと同時期に販売された「Vampire Tristan」 牙のメイクが施され、妖艶な雰囲気が増したTrisutanは当時、男女共に人気の高いドールとなった。 今回は、ノーマルスキンでの販売が実現した。
09月11日更新
メーカー出品数 6/7
PEAK'SWOODS
廃盤再販ドール
FOC LE Elf Tristan Limited
2014年に、Vampire Tristanと同時に販売されたELF Tristan。 当時も人気が高く、2016年にも再販がかけられている。 DollismPlusTokyo2016でも1体のみ再販された。 今回会場ではノーマルスキンでの販売が可能となった。
09月11日更新
メーカー出品数 4/7
PEAK'SWOODS
廃盤再販ドール
FOC LE Mad Hatter_Alice in Wickedland
2014年に初登場したアリスシリーズのMadHatter。 その他白うさぎやアリスも同時に登場し、Peak'sWoodsの限定ドールの中でも人気の高いシリーズとなった。 その為2016年にも再販され、今回多くのお声を頂き本イベントでの再販も実現した。
09月11日更新
メーカー出品数 1/7
RINGDOLL
廃盤再販ドール
Lieutenant sol
2012年に販売された「Lieutenant sol 」 「AirForce Wolf」「Admiral Ronald」と共に販売された。 以前ベーシック販売されていたSolの妖艶さはなく、軍服の似合う男らしいメイクが施されている。 Lieutenant sol は、今年の再販はなく、約五年ぶりに再販実現となった。 現在はベーシックSolの販売も終了しているため、…
09月08日更新
メーカー出品数 3/9
PEAK'SWOODS
廃盤再販ドール
FOC Dandy Kass as the Black Rabbit_Alice in Twistedland Limited
2015年に販売されたFOD Kass。 様々なメイクやコンセプトで販売され、 今もなお人気のあるドールとなっている。 今回はその中からBlackRabbitの時のKassをノーマルスキンでの 販売が実現した。
09月05日更新
メーカー出品数 5/7
SOULDOLL
廃盤再販ドール
Tarot 5.The Hierophant AZRAEL(Tarot ver.)
※本体パーツ内容追加致しました。(追加訂正9/5) 2016年に約1ヶ月受注販売されたタロットシリーズ タロットカードNo.5の教皇「The Hierophant AZRAEL」 販売時、モダンバージョンとタロットバージョンの二種類で受注が取られていた。 Dollismでは洋服をイベント用に新たに製作し、約一年半ぶりにタロットバージョン…
09月05日更新
メーカー出品数 2/5
RSDOLL
廃盤再販ドール
M.NEW.EVAN LightTanSkin
※価格の誤表記があった為、訂正致しました。9/5 2015年にDOLKコラボとして登場した「M. NEW EVAN - light tan skin-」。 Normal skinとはまた違った印象で2016年にも再販が一度あったが、 数量限定という事もありすぐに完売した人気ドールとなっている。 本イベントでも限定体数にて再販が実現した。
09月05日更新
メーカー出品数 3/5
PEAK'SWOODS
廃盤再販ドール
FOC LE White Rabbit_ Alice in Wickedland
2014年に初登場したアリスシリーズの白兎。 通常は女の子であったTristanをDandyバージョンにして販売していたものである。 アリスシリーズの中でも人気の高いシリーズであった為、2016年にも再販され、さらに今回多くのお声を頂き本イベントでの再販が実現した。
09月05日更新
メーカー出品数 2/7
AILEENDOLL
廃盤再販ドール
Ashes Ruriiro Dragon(瑠璃色) Tokyo
2014年に各実店舗限定として販売された限定ドール。 一番人気の高いAshesを起用し、日本の色をイメージして作成。 東京店は日本で長く愛される瑠璃色のメイクを施した、青いドラゴンを期間限定で受注。 今回のイベントをきっかけに約3年ぶりに再販が実現。
08月18日更新
メーカー出品数 1/0
AILEENDOLL
廃盤再販ドール
Ashes Sakura Dragon(桜) Osaka
2014年に各実店舗限定として販売された限定ドール。 一番人気の高いAshesを起用し、日本の色をイメージして作成。 大阪店は日本を代表する花である、桜色のメイクを施した淡いピンクのドラゴンを期間限定で受注。 今回のイベントをきっかけに約3年ぶりに再販が実現。
08月18日更新
メーカー出品数 2/0
AILEENDOLL
廃盤再販ドール
Ashes Shachihoko Dragon(鯱) Nagoya
2014年に各実店舗限定として販売された限定ドール。 一番人気の高いAshesを起用し、日本の色をイメージして作成。 名古屋店は名古屋のモチーフ、鯱の黄色メイクを施した、黄色いドラゴンで期間限定で受注。 今回のイベントをきっかけに約3年ぶりに再販が実現。
08月18日更新
メーカー出品数 3/0
AILEENDOLL
廃盤再販ドール
Ashes Ver.2
2012年、メーカー活動時期から登場しているロングセラードール。 ドラゴンシリーズの中でも一番人気の高いAshesは、色々な形で限定としても販売され、2016年の12月に受注終了を迎えた。販売当初は真っ黒なボディが全てメイクで施されていたが、リニューアルされ色付きのキャストで製造が始まり、より注目を集めた。 本イ…
08月18日更新
メーカー出品数 4/0
AILEENDOLL
廃盤再販ドール
Rot Ver.2
Ahshesと同様に、メーカー活動時期から販売されて来た人気のドラゴンドール。 同じくRotも2016年に最終受注を迎えた。 メイクも販売当初から徐々に変化していき、ツノのパターンを変えるなどして、いくつかの限定Rotが販売されて来た。 受注終了を惜しむ声も多く、今回の再販が実現した。
08月18日更新
メーカー出品数 5/0
AILEENDOLL
廃盤再販ドール
Lapis Ver.2
AshesやRotが販売された後、2013年に販売が開始されたLapis。 販売当初、ホワイトスキンの全身に青のメイクが施されていたが、リニューアルを機にキャスト自体に色がつき、より美しいスカイブルーとなり販売された。 ドラゴンの中でも一番色味が鮮やかで、額のツノパーツも少し特別なLapisも2016年に受注終了した。
08月18日更新
メーカー出品数 6/0
DEARMINE
廃盤再販ドール
OSKAR ~Creature Claw~/ RED SCALE OSKAR
2013年に期間限定販売されたドール。 DUNEの次に販売された、40cmクラスの男の子タイプの猫ドール。 Dearmineでは初のスカーメイク。 今回は衣装が変更となり、RED SCALE OSCARというリメイクでの 約4年ぶり再販が実現した。
08月09日更新
メーカー出品数 1/16
DEARMINE
廃盤再販ドール
Carnival OZ
2011年に期間限定で販売された限定ドール。 Petドールの中でも人気の高いOZがカーニヴァルバージョンとして登場。 艶やかな衣装に、カラフルなメイクで人気を博したCarnivalOZが、約6年ぶりにフルセットで再販されることとなった。
08月09日更新
メーカー出品数 9/16
DEARMINE
廃盤再販ドール
Carnival STORM
2011年に期間限定で販売されたドール。対になるOZと同時に販売されていた。 少しつり目の造形で、カーニヴァルバージョンとしてさらに色気のあるメイクが施されたSTORMはOZと同じく多くのファンを魅了した。 本イベントでは、ドレスの色が変わり、より貴重な再販となる。
08月09日更新
メーカー出品数 10/16
DEARMINE
廃盤再販ドール
DOROTHY Queen of Abyss / Queen DOROTHY
2012年にDOLKとのコラボで実現した「DOROTHY Queen of Abyss」 囚われの姫としてOZと対になるように製作され、 当時20体限定の小数販売であり、すぐに完売となった。 メイクはコラボ限定のメイクとなり、Queen DOROTHYとして、 再販が決定となった。
08月08日更新
メーカー出品数 6/16
DOLLZONE
廃盤再販ドール
Sawarieda
メーカー10周年記念という事で、2015年に販売された「Sawarieda」。 非常に個性的なドールで、多くの人々を驚かせた記念ドールとなった。 全長は100cmとなり、頭や尻尾の美しいメイクが生かされている。 現物を見る機会が滅多になり、非常に貴重なドールとなる。
08月04日更新
メーカー出品数 4/6
DOLLZONE
廃盤再販ドール
Trieda
メーカー10周年記念という事で、2015年に販売された「Trieda」。 100cmのSawariedaと35cmのFriedaと3種類で販売された。 淡いピンク色のメイクが、Friedaと対照的で並べるととても美しいドール。 今回会場にて、3種類が並べられ、展示再販されるという非常に貴重な機会となる。
08月04日更新
メーカー出品数 5/6
DOLLZONE
廃盤再販ドール
Frieda
メーカー10周年記念という事で、2015年に販売された「Frieda」。 Sawariedaを小さくしたような造形で、サイズも35cmと扱いやすくなっている。同時に販売されたもう一体のTriedaは色違いで並べられ、芸術作品のような雰囲気を醸し出している。 今回は会場にて限定一体のみの展示再販となる。
08月04日更新
メーカー出品数 6/6
RINGDOLL
廃盤再販ドール
Nair
2012年にCalrosと同時に販売された海賊シリーズの「Nair」 Carlosとは対照的に、線が細く中性的な印象で対として販売された。 当時ベーシックにて販売されていたが、既に販売は終了しており、今回はCarlosと共に会場限定再販が決定した。
07月25日更新
メーカー出品数 8/9
RINGDOLL
廃盤再販ドール
Carlos Limited Edition
2012年に初めて販売された、海賊をコンセプトとした「Carlos」 大型ドールに、ショートパンツという衝撃的な衣装で登場したCarlosだが、人気が高く、多くの人を魅了した。 タンスキンでの生産は期間限定となっていたドールである。 2016年にノーマルスキンの最終受注がかけられ、生産が終了した。
07月25日更新
メーカー出品数 6/9
RINGDOLL
廃盤再販ドール
Misha SP Blue
2014年にDOLKとコラボして生産されたMishaのスペシャルバージョン。 衣装の色と、メイクを変え、普段は全体的に黒い印象で出されているMishaを白くふんわりとした印象で製造された。 今年の2017年にも、狐のお面付きで特別再販がされた。
07月25日更新
メーカー出品数 7/9
RINGDOLL
廃盤再販ドール
Misha Style-B
現在もベーシック販売されている「Misya-StyleB」 販売当初、インパクトのある衣装と、色気のある造形で多くの人を盛り上げた。 ベーシックMisyaや、販売が一番新しいStyleCなど様々な印象で今もなお人気が続いているドールとなっている。
07月25日更新
メーカー出品数 9/9
RINGDOLL
廃盤再販ドール
Sol
メーカーの中でもロングセラーだった「Sol」 中でもタンスキンは人気が高く、販売当時から多くの人気を集めた。 RingGrownのサイズの中でも、一番中性的な印象が強く、大型ドールの中でもかなり注目の高いドールだった。 そんな中、2016年に惜しむ声が多い中、最終受注を迎えた。
07月25日更新
メーカー出品数 5/9
SOULDOLL
廃盤再販ドール
Tarot 14. Temperance Calia
2015年に販売さてた、タロットシリーズの「節制」をテーマにした「Tarot 14. Temperance Calia」。 綺麗な顔立ちに、天使と悪魔の翼がそれぞれ一つずつ生えており、タロットシリーズの中でも人気の高かったSOULDOLLらしい個性的なドール。 人気の高かったRirisの紫色のドレスを着せたCaliaが本イベントにて特別に再販可…
07月21日更新
メーカー出品数 3/5
SOULDOLL
廃盤再販ドール
THE DUKE OF SPIRIT FOREST ElluarseHead
2015年のSummerイベントで販売されたドール。 中世ヨーロッパを思わせるようなゴージャスなドレスは迫力があり、ドールとは思えない重厚感がある。 今回、同じシリーズで販売されたGOLDEN ROSEと共に再販となる。
07月21日更新
メーカー出品数 4/5
SOULDOLL
廃盤再販ドール
GOLDEN ROSE
2015年のSummerイベントで販売されたドール。 本イベントにて販売される、「THE DUKE OF SPIRIT FOREST」と同時期に販売されていた。 40cmサイズとは思えない見事な造形と、豪華な衣装は人一倍目を惹く仕上がりとなっている。
07月21日更新
メーカー出品数 5/5
RSDOLL
廃盤再販ドール
NEW EVAN Light TanSkin
2014年にTanSkinとして、数量限定にて販売されたNEW EVANだが、 その後、LightTanSkinとして、より中間色なイメージでリリースされた。 日本国内だけでなく海外でも人気が非常に高く、2015年、2016年と再販となり、すぐに完売したドール。本イベントで再販が実現した。
07月19日更新
メーカー出品数 4/5
WITHDOLL
廃盤再販ドール
Pooky / Penguins Holiday
2015年に期間限定にて販売されたペンギンシリーズのPooky。 このシリーズの中で、一番人気のあった造形。 ペンギンのくちばしや足が取り付け可能となっており、 多くのお客様を楽しませた。 約2年ぶりに、同時期に出たほかのペンギンシリーズのドールたちと共に再販が実現。
07月19日更新
メーカー出品数 1/7
WITHDOLL
廃盤再販ドール
Poppy / Penguins Holiday
2015年に期間限定にて販売されたペンギンシリーズのPoppy。 このシリーズの中で、一番幼いお顔の造形となっている。 ペンギンのくちばしや足が取り付け可能となっており、 多くのお客様を楽しませた。 約2年ぶりに、同時期に出たほかのペンギンシリーズのドールたちと共に再販が実現。
07月19日更新
メーカー出品数 2/7
WITHDOLL
廃盤再販ドール
Penn / Penguins Holiday
2015年に期間限定で販売されたペンギンシリーズのPenn。 ペンギンシリーズの中で少しキリッとした造形のドール。ペンギンのくちばしや足が取り付け可能となっており、多くのお客様を楽しませた。 約2年ぶりに、同時期に出たほかのペンギンシリーズのドールたちと共に再販が実現。
07月19日更新
メーカー出品数 3/7
WITHDOLL
廃盤再販ドール
Egon, The Elf Knight
2015年に初めて登場した、Egon, The Elf Knight。 販売当時から人気があり、今もなお期間限定で再販が行われている。 ボディは男の子女の子から選ぶ事ができ、今回は人気のあった男の子ボディで再販となる。
07月19日更新
メーカー出品数 4/7
WITHDOLL
廃盤再販ドール
Ugly Duckling / Aya
2016年にメーカーにて販売が開始された、みにくいアヒルの子シリーズのAya。 気の強うそうな目元に、下がり眉というアンバランスなメイクが 非常に愛嬌のあるドール。 水かきパーツもついており、販売当時の可愛らしさを、 本イベントでもそのままお届けできる事になった。
07月19日更新
メーカー出品数 6/7
RSDOLL
廃盤再販ドール
The Monochrome VERROKY White Skin
DollismPlusTokyo2016で初めて販売された女装バージョンタイプのVERROKY。 会場限定のWhiteSkinに妖艶なメイクで登場。 女性のメイクに男の子ボディと斬新なコンセプトドールとなったが販売当日はRSDOLLの中でも一番に完売した人気の限定ドールとなっている。 販売数も少なかった事から、今回の再販が実現した。
07月19日更新
メーカー出品数 2/5
RINGDOLL
廃盤再販ドール
Air Force Wolf
2012年に初めてメーカーで販売された「AirForce Wolf」 当時光る眼球がはめ込まれたドールは非常に珍しく、 更に機械状態の片腕がついた造形で多くの女性が虜となった。 その後も人気を集めていたAirForce Wolfだが、 今年の3月に最終受注が行われ、惜しむ声が聞こえる中、受注が終了した。 今回のイベントでは特別生…
07月19日更新
メーカー出品数 1/9
RINGDOLL
廃盤再販ドール
Admiral Ronald
2012年に「AirFoece Wolf」と同時に販売された「Admiral Ronald 」 現在もベーシックにて「Ronald」は販売されているが、 この限定ドールはそれよりも前に製造され、Ringdollでは初めてRonaldを販売した時と同様のものとなる。 Admiral Ronaldも同じく、今年の3月に最終受注が行われたが、 今回のDollismPlustokyo2017…
07月19日更新
メーカー出品数 2/9
LUTS
廃盤再販ドール
Kid Delf YUL HUMAN ver. - MOONLIT SONG Limited
2013年に、約1か月間のみ受注された限定ドール。 YULヘッド自体が限定でしか販売されていない。 ROMANCEヘッドとは異なり大きなぱっちりとした目が 印象的なドール。 中でも今回4年ぶりとなるこの再販モデルは、YULが初登場した際のメイクとなっている。 今回は、扱いやすいヒューマンボディでの再販が実現した。
07月19日更新
メーカー出品数 4/9
LUTS
廃盤再販ドール
Zuzu Delf BICHON - QUEEN Limited 2nd
2015年に初めてメーカーで販売されたドール。 当時は期間限定として販売され、昨年の2016年にはDollismPlusTokyoでも再販された。 数が少なくすぐに完売となった為、今回も再販することとなった。
07月19日更新
メーカー出品数 5/9
LUTS
廃盤再販ドール
SDF65 AVALANCHE LOAD OF THE EARTH ver. - MOONLIT SONG(Human type C make up)
2015年に初めて販売された、AVALANCHEの限定バージョン。 2016年にもDollismPlusTokyoにて1体のみ販売された。 通常のAVALANCHEはSuperSeniorDELFでしか販売されておらず、ボディがSeniorDELF65となって販売される事も貴重な機会となる。
07月19日更新
メーカー出品数 7/9
DOLLCHATEAU
廃盤再販ドール
Xaviera
2016年に期間限定で登場したドール。 「蜘蛛」をコンセプトにしたドールは他社でも見かけない珍しい造形である。 DollChateauの中では3種類の蜘蛛のドールがいる中、一番人気の高ったXavieraが、今回を機に約1年ぶりに再販が決定した。
07月19日更新
メーカー出品数 1/8
DEARMINE
廃盤再販ドール
DUNE ~Silver Scales~
2012年に期間限定で販売されたドール。 Dearmineの中でも、40cmクラスでは初となる男の子タイプの猫ドールとなった。 大きな手足に鋭い爪と当時では初めての造形であったが、多くのお客様を魅了したドール。 本イベントにて、初登場時のメイクで再販が決定。
07月19日更新
メーカー出品数 2/16
DEARMINE
廃盤再販ドール
PICASSO bean Otsukimi
2015年にDOLKとコラボしたお月見PICASSO。 お正月PICASSOとメイクの雰囲気を合わせ多くのオーナー様に喜ばれた。 同時に販売された真っ黒のMoon catと一緒にお迎えしたかったというお声も多く、今回再販が実現した。
07月19日更新
メーカー出品数 8/16
WITHDOLL
廃盤再販ドール
Ugly Duckling / Shawn
2016年にメーカーにて販売が開始されたみにくいアヒルの子シリーズのShawn。 このシリーズの中で一番人気の高かったヘッドとなる。 Withdollの定番となってきた動物コンセプトならではの、水かき足パーツが付いている等の可愛らしさが詰まったドールが本イベントでも販売可能となった。
07月18日更新
メーカー出品数 5/7
WITHDOLL
廃盤再販ドール
Ugly Duckling / Kaya
2016年にメーカーにて販売が開始された、みにくいアヒルの子シリーズのKaya。 このシリーズの中では一番キリッとした顔をしている。 このサイズ感では珍しい造形とメイクになっているが、アヒルという 可愛らしいコンセプトというギャップで様々なオーナー様をひきつけたドールとなった。
07月18日更新
メーカー出品数 7/7
SOULDOLL
廃盤再販ドール
Chiron-Human ver. Limited full-set / Grey skin
SOULDOLLの代表的ドールとも言える、Chiron。 独特な造形に繊細なメイクから、創業すぐからのロングセラードールであり、ケンタウロスバージョンなどでも限定で販売されていた。 あまり頻繁に見かけるドールではなく、実物を間近で見られる機会も貴重となっている。
07月18日更新
メーカー出品数 1/5
RSDOLL
廃盤再販ドール
M NEW EVAN NormalSkin
2015年に20体限定で販売されたドール。 このM NEW EVANがRS DOLL社とのDOLKの初のコラボドールとなった。 70cmクラスのEVANをそのまま小さくしたというコンセプトは多くのお客様に喜ばれ、その後2016年にも再販となった。 そして今回もまた、多くのお声を頂き本イベントでの再販が実現した。
07月18日更新
メーカー出品数 1/5
RINGDOLL
廃盤再販ドール
Raymond-StyleB
現在もベーシック販売されている「Raymond-StyleB」 今回限定再販となった「AirForce Wolf」「Admiral Ronald」「Lieutenant sol」 とは別の時期に登場した「RingArmForces」のうちの1体となる。 ベーシックRaymondとは全く違った雰囲気となっており、 妖艶な印象の強いドールとなっている。 DOLK実店舗にも入荷する…
07月18日更新
メーカー出品数 4/9
LUTS
廃盤再販ドール
Zuzu Delf DOLK X LUTS - RUMI Limited
2015年にLUTSとDOLKで独占販売をしたZUZUDELF。 世界30体限定で販売され、即完売した人気のドール。 和服のZUZUDELFはこの時は初めて登場し、それ以降もまだ販売されてない。 約2年ぶりの再販となる。
07月18日更新
メーカー出品数 1/9
LUTS
廃盤再販ドール
Kid Delf YUL ROMANCE HUMAN ver. - MOONLIT SONG Limited
2013年に、約1か月間のみ受注された限定ドール。 YULヘッド自体が限定でしか販売されていない。 中でも今回4年ぶりとなるこの再販モデルは、YULが初登場した際のメイクとなっている。 今回は、扱いやすいヒューマンボディでの再販が実現した。
07月18日更新
メーカー出品数 3/9
LUTS
廃盤再販ドール
Kid Delf BERRY Human ver. -MOONLIT SONG Limited
2014年に販売された、BERRYの限定ドール。 当時、ペガサス、セントール、ヒューマンの3種類で販売された。今回はElfメイクのヒューマンボディで、再販が可能となった。BERRYのリミテッドは2014年以来、販売されておらず貴重なドールとなる。
07月18日更新
メーカー出品数 6/9
LUTS
廃盤再販ドール
Kid Delf Steel Heart Girl ver. Limited
2016年に販売された、特殊ボディの限定ドール。 販売当時は、GirlタイプとBoyタイプで販売されていた。 本イベントではGirlタイプが限定のSteelHeartBodyで再販される。 メイクも施される為、アウトフィット以外は販売当時のままお迎え出来る機会となる。
07月18日更新
メーカー出品数 8/9
DOLLZONE
廃盤再販ドール
Mini Kitty
2015年に数量限定で販売されたコラボドール。 このMiniKittyがDOLLZONEとDOLKの初のコラボドールとなった。 人気の高いMissKittyを20cmクラスまで小さくし登場したMiniKittyは、販売が終了した後も、惜しむ声が多かったドールの1つである。そして今回のイベントをきっかけに、約2年ぶりに再販が実現した。
07月18日更新
メーカー出品数 1/6
DEARMINE
廃盤再販ドール
Sky Rider OZ
メーカーが創設された2011年に、世界20体で限定販売されたドール。 当時少なかった動物ドールメーカーの中でも人気の高かったOZは 今でも人気のある造形。 製造が終了した衣装が今回新たに製造可能となり約6年ぶりに再販が実現した。
07月18日更新
メーカー出品数 4/16
DEARMINE
廃盤再販ドール
OZ King of Abyss
2012年にDOLKとのコラボで実現したパイレーツシリーズ「OZ King of Abyss」。 当時DEARMINEとDOLKの初のコラボドールとなり、 20体限定で販売されすぐに完売状態となっていた。 終了後も再販の声の多かったDOLKとの初のコラボドールとなっている。
07月18日更新
メーカー出品数 5/16
DEARMINE
廃盤再販ドール
NERO Ebony Skin Moon cat
2015年に販売されたEbony Skin のPICASSObean。 DEARMINEで真っ黒のキャストドールが出るのはこの時が初であった。 DOLKとコラボしたお月見ピカソと同時に発売されたが、数量限定であったため再販を希望する声も多く本イベントにて再販が実現した。
07月18日更新
メーカー出品数 7/16
DEARMINE
廃盤再販ドール
Black Castle LOC
2012年に全世界30体限定で販売されたドール。 DearPetの中でも頻繁には販売される事のない羊ドールのLOC。 LOCが登場したのは、このBlack Castleがシリーズが初めてとなる。 記念すべき初登場の姿で、今回5年ぶりの再販が実現した。
07月18日更新
メーカー出品数 11/16
LUTS
廃盤再販ドール
Baby Delf DOLK X LUTS DAISY Limited -No clothes
2015年にLUTSとDOLKで独占販売をしたBABYDELFのDAISY。 20体のみの限定販売となり、BABYDELFが販売されてからの初の限定ドールとして登場したドール。 和をテーマにしたBABYDELFはこの時以降まだ販売されていない。
06月15日更新
メーカー出品数 2/9
DEARMINE
廃盤再販ドール
Sky Rider AIR <2011winter>
メーカーが創設された2011年に、期間限定として販売されていたドール。 当時数量限定で販売されていたSkyRiderOZと共に人気のあったドール。 AIRは現在でもまだ2種類しかリリースされておらず、実物を見る機会も少ない貴重なドールとなっている。
06月15日更新
メーカー出品数 3/16
ベーシックドール
LOONG SOUL DOLL
ベーシックドール
Thunderbull-Kui
2017年の5月から販売が開始したドール。 長い爪や、動物の足など人外造形となっている数量限定ドール。
09月13日更新
メーカー出品数 1/6
LOONG SOUL DOLL
ベーシックドール
Little Thunderbull·Aman
牛がコンセプトの、26cmの小さなドール。 口元の形が特徴的な、愛らしいドールとなっている。
09月08日更新
メーカー出品数 2/6
LOONG SOUL DOLL
ベーシックドール
Western Young White Tiger-Ye
白虎がコンセプトになっている、女の子ドール。 手足も獣の様に作られている。
09月08日更新
メーカー出品数 3/6
LOONG SOUL DOLL
ベーシックドール
God of Water·MiaoJun
73cmの中性的な顔立ちの男性ドール。 目の周りに入れられた、ファンタジーなメイクが特徴的なドールとなっている。
09月08日更新
メーカー出品数 4/6
LOONG SOUL DOLL
ベーシックドール
Mountain Spirit·Sis
Mountain Spirit·Broの姉という設定で販売されているドール。 目元のさりげなく花のペイントがついた、不思議な女の子となっている。
09月08日更新
メーカー出品数 5/6
LOONG SOUL DOLL
ベーシックドール
Mountain Spirit·Bro
Mountain Spirit·Sisの弟の設定で、販売されている62cmの男の子ドール。 姉のSisと同じく目元のメイクに特徴のある中性的な顔をしている。
09月08日更新
メーカー出品数 6/6
Charm doll
ベーシックドール
Renard
耳が不思議な形の、45cmの男の子ドール。 優しい顔の癒し系ドールとなっている。
09月08日更新
メーカー出品数 1/4
Charm doll
ベーシックドール
Nastya·Timeless Love
66cmサイズの大きめの女性ドール。 儚げな表情が美しいアンティークドールの様な魅力がある。
09月08日更新
メーカー出品数 2/4
Charm doll
ベーシックドール
ViBia
ファッションモデルのような雰囲気のある、66cmの女性ドール。 長い足のボディで、リアルな顔がより引き立って見える。
09月08日更新
メーカー出品数 3/4
Charm doll
ベーシックドール
Ian
細身のボディに、凛とした表情でファッションモデルの様な印象の 71cmの男性ドール。
09月08日更新
メーカー出品数 4/4
SPIRITDOLL
ベーシックドール
Gardenia
※価格の誤表記があった為、訂正致しました。9/5 2014年に販売が開始された「Gardenia」 80cmのDolceサイズとして販売された、初のドールとなる。今現在もDolceサイズの中では人気の高い大型ドールとなっている。 DollismPlusでの展示販売は、今回が初となる。
09月05日更新
メーカー出品数 3/6
DOLLZONE
ベーシックドール
MISS KITTY
メーカーで販売が開始して以来、ロングセラーとなっているMissKitty。 男女共に人気が高く、それぞれの店頭で入荷する度、即完売が続く。 程よいアンバランスな造形で多くの人々を魅了しているみssKittyが、会場にて現物販売がされる。
08月04日更新
メーカー出品数 2/6
DOLLCHATEAU
ベーシックドール
Elf Grace
2016年から販売が開始した「Elf Grace」 人気の四つ足ボディはメーカーの中でも一番新しい造形となっている。 脚もより大人っぽい形になり、全体的に湾曲が大きく出ているため、より個性的なドールとなっている。 ヒューマンバージョンも出ているGraceだが、今回は人気がより高い四つ足のElfバージョンでの展示販売とな…
08月02日更新
メーカー出品数 3/8
DOLLCHATEAU
ベーシックドール
Elizabeth
2013年に販売が開始された、ドールメーカーの中でも珍しい蜘蛛のドール「Elizabeth」 実際にDollChateauの中でも、6本足のドールが出たのは、この時が初めてとなる。お顔や上半身は小さいが、蜘蛛の特徴である大きなお尻や長い脚は忠実に再現され、かなりボリュームがある。そこに描かれているタトゥーは毎回手書きとな…
08月02日更新
メーカー出品数 4/8
DOLLCHATEAU
ベーシックドール
Sexta
2013年に販売が開始された、70cmクラスの「Sexta」 72cmという大型ドールにも関わらず、細い手足に、それぞれ首の関節が一つずつ多いボディが特徴。 顔の造形やメイクは中性的で、DollChateau独特の怪しさを放っているドール。細身のボディではあるが、実物はとてもボリュームのあるドールとなっている。
08月02日更新
メーカー出品数 5/8
DOLLCHATEAU
ベーシックドール
Amos
Albertaに引き続き、人気の高い四つ足ドール「Amos」 それまで四つ足と言えば「Alberta」という印象が強かったが、それと同等に並ぶほど、人気の高いドールとなった。 陰影がはっきりとしたお顔に、色鮮やかなメイクが印象的なドール。 四つ足の男の子ボディはこの時が初の登場となった。
08月02日更新
メーカー出品数 6/8
DOLLCHATEAU
ベーシックドール
Elsia
2015年に登場した30cmサイズの「Elsia」 耳が長く飛び出た、不思議な形のドール。ボディも、上半身が細長く、下半身がぷっくりとして短いという非常に個性的な形をしている。 全てがアンバランスなのに、全体的にまとまりがあり、女性を中心に人気がのあるドールとなっている。
08月02日更新
メーカー出品数 7/8
DOLLCHATEAU
ベーシックドール
Fiona
2016年に販売が開始された、ウサギのドール「Fiona」 ウサギをコンセプトにしたドールは、DollChateauでは初となる。 全体的に細身だが、丸みのある造形が可愛らしさを引き立たせている。 同時に「Luna」という黒いメイクのウサギも販売されているが、今回はピンクメイクの「Fiona」が会場で展示販売となった。
08月02日更新
メーカー出品数 8/8
SPIRITDOLL
ベーシックドール
Windflower
2014年に販売が開始された「Windflower」 Proudサイズの70cmドールとなっている。女性型ドールとしては大型にはなるが、スラッとした造形の為、華やかさが大きく残るドール。 今も人気が続くベーシックドールとなっている。
07月28日更新
メーカー出品数 4/6
SPIRITDOLL
ベーシックドール
Tangerine
2015年に販売が開始された「Tangerin」 このサイズのBoyバージョンが出たのは、この時が初となる。 大型ドールの中でも、かなりボリュームがある上、男の子ボディにはなるが、人気のあるドールとなっている。 去年のDollismPlusTokyo2016での販売時も、すぐに完売したドールとなる。
07月28日更新
メーカー出品数 1/6
SPIRITDOLL
ベーシックドール
Nymphaea
2014年に販売が開始された「Nymphaea」 赤い着物に、黒い髪の毛が印象的なドール。 販売当時も多くの人の目を惹き、Spiritdoll独特の妖艶でダークなイメージが詰め込まれた一体。 男女共にファンの多いドールとなっている。
07月28日更新
メーカー出品数 2/6
SPIRITDOLL
ベーシックドール
Rosemary
2015年に販売が開始された「Rosemary」 Eleganceサイズの新作が久々の登場となるきっかけとなったドール。 60cmサイズではあるが、しっかりとした厚みのボディとなっている。 中でも人気の高い「Rosemary」を今回は会場にて展示販売となった。
07月28日更新
メーカー出品数 5/6
DOLLCHATEAU
ベーシックドール
DollChateau Alberta
DollChateauの中でも一番人気があると言っても過言ではないロングセラードール。 四本足の個性的なドールに、大きな角がついたファンタジーな印象はとても魅力的である。角やボディのタトゥーは毎回手書きとなり、非常に繊細な仕事ぶりを見せてくれる。 手足は非常に華奢な作りとなっているが、ボリュームのある角や四本…
07月19日更新
メーカー出品数 2/8
2017年のイベントコンセプトは「GOLD」。
ひと味違う高い価値のご提案をいたします。
開催日時:2017年10月1日(日)11時〜15時 池袋サンシャインシティ A-2,3ホール
1,500円(税込)/1枚
開催概要2017年10月1日(日) 11時開場〜15時
DollismPlusTokyo2017
東京都豊島区東池袋3丁目1−1
池袋サンシャインシティ
A-2,3ホール
◆開催日時:2017年10月1日(日曜日)
◆開場:11:00〜15:00
◆チケット販売:1,500円(税込)/1枚
(c)DollismPlusTokyo2017